最近隠しカメラに関するニュース

北の日常を描いたロシア人監督映画に北朝鮮が抗議

1年かけて北朝鮮で撮影された映画『アンダー・ザ・サン』
隠しカメラの使用や検閲時のすり替えで個人の自由がない北朝鮮の現実をあからさまに
北朝鮮が外交ルートで抗議を行うも公開
北朝鮮とロシアの外交問題に発展する恐れも

撮影開始を知らせる合図と同時に、8歳の女の子「ジンミ」がカメラの前に立ち、明るい笑顔で「お父さんが言ってました。わが国はこの世で最も美しく、太陽が昇る地です」という台詞を語った。しかし決められた台詞を語り終えると同時に、ジンミの表情からうそのように笑みが消えた。撮影を見守っていた複数の北朝鮮政府関係者が監督に詰め寄り、気に入らない場面を削除するよう求める姿も何度か映し出された。しかし、カメラは政府関係者が抗議するこれらの様子も密かに捉えていた。

 これらの様子はロシア人のヴィタリー・マンスキー監督が北朝鮮で1年かけて制作したドキュメンタリー映画『アンダー・ザ・サン(太陽の下で)』にしっかりと映し出されている。個人の自由が認められない北朝鮮における庶民の日常生活を小型隠しカメラで描いたこの映画が、最近になって北朝鮮とロシアの外交問題の火種になる恐れが出てきたという。英国紙ガーディアンなど複数のメディアが報じた。

 映画は平壌市内に住むごく普通の少女ジンミの日常と、「偉大な太陽」などと称されていた故・金正日(キム・ジョンイル)総書記の誕生日記念行事の準備を行う様子などを描いたものだ。縫製工場で働く父と乳製品工場で働く母の間に生まれたというジンミは、一見すると平壌市内の広いマンションで幸せに暮らしているように描かれていた。しかし話が進むと、防犯監視カメラに映ったジンミの生活は虚偽に満ちていた事実が明らかになる。

 マンスキー氏は最初からこのような告発映画を制作しようとしていたわけではなく、北朝鮮の平凡な日常を描こうと考えていた。マンスキー氏はまず5人の少女にインタビューを行って主人公を決めた。ジンミは当初、父親が新聞記者、母親が飲食店の従業員であると本当のことを話し、マンスキー氏が描こうとした北朝鮮の普通の少女にように思われた。ところが実際に撮影を始めると、親の仕事も生活する家も実際とは異なった形で描かれ、特に実際に住む家は非常に豪華だったことが後からわかった。つまりジンミとその家族の様子は北朝鮮政府によって完全に作り上げられていたのだ。

最後にこんなエピソードを紹介しよう

鳥がカメラを盗んで飛翔

サイズが小さいにもかかわらず、鮮明に撮影することができるカメラ「GoPro」。額に装着して簡単に臨場感のある光景を撮影できるため、スカイダイビングなどのエクストリームスポーツでも使える優れものだ。

かもめが翔んだ日

そこに映っているのは、高台で羽を休める一羽のカモメ。ボーッとしているように見えるため、ほのぼのとした感じの映像だ。が、次の瞬間! カモメは赤外線カメラをくわえると、あろうことかそのまま飛翔。持ち去ってしまった!

持ち主が焦るも、時すでに遅し。大事な大事な GoPro がカモメのさじ加減次第で、どうにでもなる状態に陥ってしまう。まさに渡辺真知子さんの『かもめが翔んだ日』さながら。切ない気持ちになる。

よく誤解されているが「盗撮」自体は犯罪ではない。
犯罪なのは、着替え、裸体、スカートの中などを映すことであり、セクハラ、パワハラ、家庭内暴力などの証拠を残すためであるなら犯罪ではない。
そうでなかったら、隠しカメラを売る店は全て犯罪を助けたことになってしまう。
あなたが何を目的として隠しカメラを購入しようとしているのかわからないので、通信販売店のリンクを貼ることしかできない。www.goo-buy.com